「家庭菜園日記」カテゴリーアーカイブ

ピーマンVSシシトウ

image

木の背丈や花や、色合いや雰囲気まで一緒のピーマンとシシトウ。

強いて違いを探すと、葉っぱがやや丸みを帯びているのと、とんがってるのと…くらいで、実がならないと分からない二つの野菜ღ

もっと分からないのは青南蛮とシシトウ…食べてみて辛いかどうかです(≧∇≦)

そしてさらに、南蛮の側で育てられたシシトウは、辛さが移っちゃう!(◎_◎;)

育ててみて初めて気づくことが、たくさんあります。

子供の頃からこうやって畑に触れて、命の育みを学んでいたら、食に関する意識も随分変わって来るような気がします。

ちなみに私は、自分で収穫するようになって、シシトウの美味しさを知った一人です(≧∇≦)

ブロッコリーの生育

image

ブロッコリーの苗って、キャベツかな〜なんて思っていました。

ブロッコリーの蕾を守るように、葉っぱをどんどん広げて、蕾の大きさからだけでは想像出来ないくらいに広がっています。

そしてはらぺこ青虫さんが大好きなのは、蕾ではなく、葉っぱらしく、時間無制限食べ放題(^^;;

とっても不思議なのが、蕾には手をつけない青虫さん…そこは人が食べるって知ってて、遠慮してたらスゴイよね〜

ブロッコリーは苦手っていう人によく会うけれど、生まれて初めて食べるブロッコリーが、これだったら、みんな大好きになるよね、きっと♪♪

ホンモノを食べるって大事だね〜後1〜2週間で食べ頃です(๑′ᴗ’๑)ღ

白菜の生育

image

父が作ってくれた野菜で料理を作って食べるだけだった私が、家庭菜園に目覚めてから、野菜の生育が気になって、経過観察をしています。

食べることだけ考えていた時は、大人の白菜の映像しか、意識に入らなかったのに、今は、「白菜の赤ちゃんって、こんなに可愛いんだぁ〜」とか「白菜って、こうやってだんだん丸まって行くんだぁ〜」とか、いちいち感動しています。

ちょっと大袈裟に言うと『白菜プロジェクトX』…変化成長の過程=Historyって面白い(๑˘ᴗ˘๑)*♪♪

ベランダのプランターからでも、おすすめです。特に子供さんのいらっしゃる方は是非〜ღ

家庭菜園レッスン♪

image

赤紫蘇と青紫蘇の苗の移植について教わりました。

畑のあちらこちらに、去年の花から落ちた種が芽を出していて、それを畝に植え替えします。

大好きな紫蘇は、葉っぱはもちろん紫蘇の実も、様々な料理の主役・脇役で大活躍の、年中欠かせない食材の一つです。

ありとあらゆるこのに利用出来る植物を総称して「ハーブ」と呼びますが、紫蘇は一年中使える日本を代表するハーブと言えます。

たくさん採れる夏は葉っぱを使い、それ以外は、冷凍保存した紫蘇の実を使います。

残念ながら農薬の使われているものが多い昨今、自家栽培で安全安心な紫蘇を有効活用したいですね(^_−)−☆

小松菜のビフォー&アフター

image

昨日に引き続き、ビフォー&アフターシリーズ!我が家の小松菜が、2週間程で柔らかそうな若葉に成長していました。

普段目にするオトナの小松菜とは違って、ちょっと大き目のスプーンみたいで可愛い〜♡

若芽を見た時、私は大根だと思い、FB友達は二十日大根という意見が多かったかな\(//∇//)\

小松菜独特のサクサク感はそのままで、風味と柔らかさが飛び抜けてる気がします。

家庭菜園があると、野菜の生い立ちを学べることはもちろん、野菜本来の香りや美味しさを味わえるなどなど、一石何鳥でしょう?(o^^o)

先ずは、『プランター農園』から始めてみるのもいいかも〜♪♪

ほうれん草のビフォー&アフター

image

我が家のほうれん草が、2週間程で柔らかそうな若葉に成長していました。

普段目にするのは、オトナのほうれん草だけなので、知らない植物を見るような、目新しさがあります。

若芽を見ただけでほうれん草だとわかる人が、どれだけいるでしょう?…私には雑草にしか見えませんでした\(//∇//)\

野菜の成育の様子を目にすることで、野菜への愛着が湧いてきたり、自然の営みへの関心が深まったりすることもありますね。

安心野菜の自給自足だけでなく、子供さんの学びの環境としても、家庭菜園っていいかも〜(^_−)−☆

うちの三つ葉

image

今日の収穫〜裏庭の三つ葉(o^^o)

雑草の中に次々出てくるいろんな葉っぱの中で、今は三つ葉が食べ頃です。

茎が太くて柔らかくて、香りも濃厚、エグミも無し、茎から葉っぱまで全て食べられます。

無水調理でわずか30秒、茹で過ぎ禁止の三つ葉のおひたしで、春の香りを満喫します。

三つ葉のベッドになっているフキは、来月収穫予定♪♪

次々出て来る季節の野草で、調理法や食べ方を教わって来たこと、自然の恵みとこんな素敵な環境を用意してくれた両親に、今更ながらに感謝です♡

うちの菜の花

image

今日の収穫〜庭の菜の花(o^^o)

花が咲く直前が一番の食べ頃☆太い茎も柔らかくってみ〜んな食べられま〜す♪

鰹節とお醤油でも、海苔と寒麹でも…アレンジいろいろ…あ、バランスオイルをお忘れ無く!

売ってる菜の花に比べ、味も濃厚、しっかりデトックス出来ますね(^_−)−☆

ふくだち

image

今年も『ふくだち』の季節がやって来ました\(^o^)/

『ふくだち』は、野菜そのものの名前ではなく、前年の「菜種」が発芽・成長したもので、地域によっては、前年の秋に蒔いた白菜の塔立ちしたものを言うところもあるようです。

写真は我が家の『ふくだち』…雪の下で「寒締め」を繰り返すため甘さが増し、その美味しさは、食べ比べればひと口で分かるほどです。

正に濃縮野菜!自然の恵みに感謝です(๑˘ᴗ˘๑)*

豆苗栽培

image

地元の豆苗を買って来て一度食べて、二度目の収穫を迎えました♪♪

水と日光だけで育てる訳ですから、水質と陽当たり、大事ですね〜

特に水質にこだわってみたら…とっても味の濃い、シャキシャキな豆苗が出来ました〜\(^o^)/

多分、豆苗のカラダの80〜90%は水!だから、その美味しさは水で決まる‼︎

…ということは、私達のカラダも70%が水分!だから、カラダに入れる水、いい水選ばなきゃ(≧∇≦)

もちろん、保存料や塩素、トリハロメタンなどの様々な化学物質が入っていないことが、絶対条件ですね〜