「私のお気に入り」カテゴリーアーカイブ

田んぼの稲刈り後

image

稲刈り前は、少しグリーンが入っていて、稲刈り後は、麦わら色…秋田が近づくにつれ、「稲刈り終了カラー」の田んぼが増えてきます。

そして、その稲刈り後をよく見ると…きれいな矢絣(やがすり)のような模様が〜\(^o^)/

稲刈り後は、矢絣(やがすり)の様な模様が、大きな田んぼにも小さな田んぼにも、どんな形の田んぼにも、その田んぼに合わせて模様がプリントされています。

見慣れた風景のはずなのに、空から凝視して初めて気づいて、思わずふふふ…

その矢絣模様が、小学生の時にもらった『大変よくできました』のハンコに観えました♡

田んぼアート3「富士山」

image

世界遺産登録記念に描かれた富士山も、とても躍動感あふれる作品でした。

色の違う古代米を育てる農家の方は、正に稲作職人。失敗は許されません。

今では遠近法を用いたデザインですが、最初は真上から見た設計だったので、役場天守閣から観ると「太っちょのモナリザ」だったというエピソードにも歴史を感じます。

ここ青森県田舎館村から始まった巨大アートプロジェクトは、今では日本全国十数カ所で開催されています。

来年はどんなアートが観られるか楽しみぃ〜♪♪

田んぼアート2「天女の羽衣」

image

今では、日本のみならず、海外からも観光客が訪れる観光スポットとなった青森県田舎館村の田んぼアート。

村おこしのために始め、村人みんなで取り組み、今年で22年目。

十色の米が使われ、そのクオリティの高さは田んぼアート発祥の地と言われるだけあり、見応えがあります。

期間は6月〜10月とありますが、最も色が綺麗なのが7月下旬、未体験の方、一度お出かけ下さいね。

田んぼアート「サザエさん」

image

先週、父の誕生日のお祝いに、『田んぼアート』を見に行って来ました。

以前から青森の友達にも勧められ、TVでも話題になり、父のたっての希望でもあった田舎館村の『田んぼアート』…今年は40周年を迎えた「サザエさん」と、「天女の羽衣」、世界遺産の「富士山」がテーマでした。

体調不良だった父も「ちょっと無理して来て良かった」と大はしゃぎ♪♪

にわか雨の間を縫ってのトンボ帰りでしたが、いい時間となりました。

未体験の方、一見の価値有りです。

竿燈祭り

image

東北三代祭りの一つに数えられる秋田の「竿燈祭り」は、何度行ってもまた行きたくなる夏祭りの一つです。

毎年8月3日〜6日の開催で、今年も大人気、4日間で秋田県の人口を上回る人出がありました。

手のひら、頭、肩、腰を使って、絶妙なバランスで5m50kgの竹竿を空高く持ち上げるのですから、見応え十分。

竿燈の数は228本。ちょうちんの数は1万個。

一つ一つの提灯のロウソクに火が灯り、真っ暗な夜空に巨大な光の稲穂が揺れる光景は、とても幻想的です。

260年以上の歴史を持つ国重要無形民俗文化財で、その起源は、なんと江戸時代中期!

実った稲穂をイメージし、豊作を祈って行われる竿燈祭りに昔の人の想いを感じます。

未体験の方、是非一度おいで下さいね〜(^_−)−☆

麻のコースター

image

大好きなお友達からいただいた『麻のコースター』。

お花の形でしかもグラスを包み込むデザインが、デザイナーさんの優しさを感じさせます。

「麻」だから型崩れせず、濡れてもサラッとしてて使いやすく、贈ってくれた方の優しさまで伝わります^^/♡

パスタスケール

20140521-053607-20167140.jpg

さやえんどうの豆のところが、1人分、2人分、3人分のサイズに丸くなってるなんて、可愛い過ぎ〜♡

さやえんどうのパスタスケール、以前カタログで見つけて、嬉しくってたくさん買って友達にプレゼントしました。

お気に入りを友達と共有したい私です(๑˘ᴗ˘๑)*