わかっちゃいるけど、やめられない(^_^;)

image

食育セミナー「麹Cookingで体質改善」に参加経験のあるみなさんに、「わかっちゃいるけど、コレだけはやめられない食べ物は何ですか?」というアンケートを取りました。

ビックリする結果で、「食の現状」に関する情報不足と、「絶対食べてはいけない物=毒にしかならない物」の認識の甘さに愕然としました。

そのアンケート結果は…
・チョコレート
・菓子パン
・アイスクリーム
・カップラーメン
・ポテトチップス
・柿の種
などなど…

しかも、毎日食べるという方もいて、有機野菜を摂ろうが、無添加調味料を使おうが、無添加天然サプリを補給しようが、それらが全部台無しになってしまうような嗜好に、人間本来の自然な味覚を狂わせる化学物質の恐ろしさを感じました。

食習慣を変えて、様々な改善が見られたにもかかわらず、「オプティマルヘルス」に辿り着かない理由が、そこにありました。

出来るだけ遠ざけて、それらに含まれている化学物質をデトックスし、化学的な物を「臭い」「不味い」と感じる味覚を作る努力が必要です。

「食習慣」が人生を作ることは間違いないからです。

野沢菜の磯部和え

image

野沢菜って漬物のイメージが強いですが、私は様々な料理に使います。

寒さに強い冬の野菜を代表する野沢菜は、初冬は長野県、後半は徳島県が主な産地とか。

捨てるところは全く無く、小さなカブのような根っこも、綺麗に洗って丸ごと使います。

無水調理で軽く茹でたら、バランスオイルと樽絞りの有機醤油をからめ、海苔を散らしていただきます。

もちろん生のまま千切りしてサラダにもOK\(^o^)/

季節の野菜を出来るだけ自然のままでいただく時、とっても幸せな自然との一体感まで味わうことの出来るのです♬

爽やかな香りと食感で、

季節の野菜

image

我が家の家庭菜園で育ったほうれん草、春菊、高菜…まだ小さめですが、今日の収穫です。

年に2〜3度種まきする野菜は、旬が何度かあるようですが、家庭菜園では当然のごとくベストな時期に種蒔きするので、今採れたものは旬と呼んでいいのかな?

採れたてを…と言いたいところですが、放射能の問題があるので、一日置いてから調理します。

それでも、お店で買うよりずーっと新鮮で美味しいので、家庭菜園の偉大さを痛感しています。

うちは父が楽しみながらやってくれていますが、土に触れるゆとりの時間くらい持って、季節を感じながら生きていきたいと思いました。

ひじきサラダ

image

ひじきは加熱しなくても、水で戻すだけで食べられます♬

彩り野菜と共に、無添加和風ドレッシングで和えるだけ。

バジルの葉っぱも不思議と合うんです。

加熱しないで生で食べることのメリットはいっぱい!(^ ^)!

無添加、良質オイルのドレッシングも必須です♬

手作りハムサンド

image

麹を使った全粒粉パンと、手作り鶏ハム、自家製バジル、無添加マヨネーズでハムサンド♬

お店で買ったら、添加物のオンパレードで、絶対口にしないメニューですが、材料を厳選しての、簡単手作りだから、安心して食べられます♬

全粒粉パンは、しっかり噛んで食べるので、小さな一個で大満足、有機全粒粉の香ばしさも格別です!

どんなに手軽でも、空腹を満たすためだけの食べ物を買うことは、「直ちに人体に影響は無い(環境庁などがよく使う、まやかしの言葉です)」毒=化学薬品を自分に薬を盛り続けることになります。

毎日手軽に「病気の元」を摂り続けるか?、時間の使い方を変えて、簡単手作りで本物を選んで作って食べるか?、二つに一つです。

麹Cookingや手作りおつまみ研究会では、後者の食習慣作りを提案していますღ

生春菊のゴマ和え

image

「え?春菊って生で食べられるの?」という声が聞こえて来そうですが、私達はそれくらい『加熱しなければ食べられないという呪い』にかかっています(笑)

「生野菜でしか摂れない栄養」があることは、周知の事実ですが、「食べやすい」とか「甘味が出る」とか「たくさん食べられる」とかいう、トンチンカンな理由で、せっかくの栄養を捨てて、手間をかけて“ご馳走を作って”います。

「イモ類とカボチャ以外はほとんど生で食べられる」ということを学んだ数年前から、野菜の生食が増えました♬

生春菊のゴマ和えも、その一つ。

春菊を1〜2㎝に切って、すりゴマと甘麹と寒麹、あったら、亜麻仁油かバランスオイルを少し垂らして和えるだけ♪

美味しくって、手間要らずで、栄養もバッチリ♬

是非お試し下さいね〜(๑′ᴗ’๑)ღ

「なた漬け」初物出来ました〜♬

image

世界で一番美味しい(と私が信じて疑わない)漬物は「なた漬け」です‼︎

「鉈(なた)」で切るからなた漬け…なんて分かりやすい♪

去年の麹Cookingで、みんなで「鉈」を振り回し(笑)…皆さん迷わず「鉈」を買いに行きました(笑笑)

もちろん、今年もやりますよ〜\(^o^)/

秋田に古くから伝わる漬物で、麹文化がしっかり根付いた秋田らしさを感じます。

素晴らしい麹文化、たくさんの人に伝えて、後世に残して行きたいと思います。

朝一に、白湯を飲む習慣

image

朝起きがけの一番濃い血液をサラサラに。
午前中はデトックスの時間。
常温よりも、40〜50°の白湯。
色や味や栄養の入った、お茶やジュースやコーヒーではなく。
午前11時頃までに、400cc×2回飲む…

な〜んて習慣を、栄養学セミナーで教えていただいてから、数年やっています。

最初は一週間くらいやってみて、カラダの声を聞き、良さそうだったので、続けることにしました。

たま〜に朝バタバタして飲めない時もあるので、まだ歯を磨くような習慣にはなってないな〜

どんなに気をつけても、化学調味料や保存料や農薬などの化学物質の摂取をゼロにするのは不可能な現代で、デトックスを意識した習慣は、必要不可欠ですね。

そうそう、天然のお塩ひとつまみも、忘れずに!精製塩じゃなく、外国製じゃなく(^_−)−☆