伊藤 生子 のすべての投稿

seiko 性別:女性 誕生日:11月26日 血液型:A型 生息地:秋田県、東京都 office STEP BY STEP代表 食育セミナー主宰 サプリメント管理士 体質改善アドバイザー 脳トレダイエットカウンセラー バランスセラピスト facebookインストラクター 元養護学校教諭(現在の特別支援学校教諭) 10年間の教諭時代の食育経験と、並行して送った看護生活の中で培い、専門的に学んだ栄養素療法から、病気になりにくいカラダ作りをアドバイス。 PPK(ピンピンコロリ)=死ぬまで元気でいるためには、食習慣の改善が必要です。 食育セミナー、健康セミナー、脳トレダイエットセミナー、フェイスブックセミナー、経済セミナーを東京と秋田で毎月開催中。 有意義な人生のベースとなる健康な心とカラダ作りの考え方を提案しています。 病気になりにくい身体に作り変える『脳トレダイエット』も人気です。

家庭菜園レッスン♪

image

赤紫蘇と青紫蘇の苗の移植について教わりました。

畑のあちらこちらに、去年の花から落ちた種が芽を出していて、それを畝に植え替えします。

大好きな紫蘇は、葉っぱはもちろん紫蘇の実も、様々な料理の主役・脇役で大活躍の、年中欠かせない食材の一つです。

ありとあらゆるこのに利用出来る植物を総称して「ハーブ」と呼びますが、紫蘇は一年中使える日本を代表するハーブと言えます。

たくさん採れる夏は葉っぱを使い、それ以外は、冷凍保存した紫蘇の実を使います。

残念ながら農薬の使われているものが多い昨今、自家栽培で安全安心な紫蘇を有効活用したいですね(^_−)−☆

タイミングが合う人、合わない人

image

忙しい中でもお互いのスケジュールが合って会えるひと、約束もしていないのにここぞという時に出会う人、ふとした出会いで気の合う人…多分ご縁のある人です。

会いたいと言いながら中々会えない人、ちょっとしたことですれ違う人、価値ある出会いをしたのに二度と会えなくなる人…多分ご縁のない人です。

良くタイミングが良いとか悪いとか言いますが、それが答えだといつも思います。

それぞれがそれぞれの時間を持っていて、人生という限られた時間の中で、お互いの時間を共有する人は、限られています。

物事全て「必要・必然・ベスト」だから、今出会えたことを大切にしていきたいと思うのですღ

小松菜のビフォー&アフター

image

昨日に引き続き、ビフォー&アフターシリーズ!我が家の小松菜が、2週間程で柔らかそうな若葉に成長していました。

普段目にするオトナの小松菜とは違って、ちょっと大き目のスプーンみたいで可愛い〜♡

若芽を見た時、私は大根だと思い、FB友達は二十日大根という意見が多かったかな\(//∇//)\

小松菜独特のサクサク感はそのままで、風味と柔らかさが飛び抜けてる気がします。

家庭菜園があると、野菜の生い立ちを学べることはもちろん、野菜本来の香りや美味しさを味わえるなどなど、一石何鳥でしょう?(o^^o)

先ずは、『プランター農園』から始めてみるのもいいかも〜♪♪

ほうれん草のビフォー&アフター

image

我が家のほうれん草が、2週間程で柔らかそうな若葉に成長していました。

普段目にするのは、オトナのほうれん草だけなので、知らない植物を見るような、目新しさがあります。

若芽を見ただけでほうれん草だとわかる人が、どれだけいるでしょう?…私には雑草にしか見えませんでした\(//∇//)\

野菜の成育の様子を目にすることで、野菜への愛着が湧いてきたり、自然の営みへの関心が深まったりすることもありますね。

安心野菜の自給自足だけでなく、子供さんの学びの環境としても、家庭菜園っていいかも〜(^_−)−☆

スライスきんぴら

image

何の事はないきんぴらごぼうですが、ポイントはごぼうの切り方と麹調味料☆

ごぼうの斜め薄切りは、とにかく楽チンで食感も良く食べやすいのが子供にも大人にも、お年寄りにも人気です。

寒麹と甘麹が、きんぴらの美味しさ、まろやかさを引き立ててくれます。

同じきんぴらごぼうでも、切り方一つで美味しさアップ、麹調味料でお砂糖や化学調味料要らず!

是非お試し下さいね〜(^_−)−☆

出会うこと、知ること、学ぶこと

image

与えられた枠の中で、人の役に立とうと、一生懸命頑張っている友達に会いました。

枠の外に飛び出してチャレンジして自由を得て、そして更に新たなチャレンジを楽しんでいる友達に会いました。

どちらの生き方も、良い悪いではなく、知って選択することだと思いました。

以前アメリカの友人から、『起業した友達に、日本人は「大丈夫?」と言い、アメリカ人は「おめでとう!」と言う』と、教えてもらいました。

仕事に対する教育の違いで、どちらかというと私達日本人は、枠を与えられた考え方が身に付いています。

私も例外ではありませんでしたが、自由な発想で人生を謳歌している大先輩の方々との出会いにより、私の中の「自由遺伝子」にスイッチが入った気がします。

出会うこと、知ること、選ぶことの大切さを実感しています。

蕗と豆腐の味噌汁

image

子供の頃大好きだった「蕗と豆腐の味噌汁」を作りました。

蕗の香りと食感がなんとも言えない、春から初夏にかけてのメニューです。

いつも具沢山で、季節の野菜や山菜を季節を感じながらいただくことが出来たのは、母が手間暇かけて蕗を準備してくれていたからです。

自分でも見よう見まねで作るようになってから、やはり子供の頃に食べた味は、覚えているものだと、改めて思いました。

子供の頃に季節の食材を沢山食べさせてもらったことが、私の財産です。

そしてやっぱり具沢山になりました(*^^*)ノ☆

玉こん

玉こん

玉こんの美味しさは、その食感とだし醤油。

安価でヘルシーなおつまみとして人気ですが、たっぷりの煮汁が残ってしまうのが玉にキズならぬ「玉こんにキズ」(≧∇≦)

でも、無水鍋なら、わずかな煮汁でしっかり全体に味が染みわたり、しかも煮汁が全く残りません\(^o^)/

また、せっかくヘルシーなこんにゃくを、化学調味料入りだし醤油で煮るのは言語道断!ということで、無添加有機だし醤油を使って、ヘルシーに美味しく仕上げます。

煮汁が残らないから、無添加調味料も気軽に使えます♪♪

わずかな無添加有機だし醤油で煮た、ヘルシー激ウマ玉こん、召し上がれ〜

6月の手作りおつまみ研究会をお楽しみに〜(๑˘ᴗ˘๑)*ღ

牡蠣三昧

kaki

今が旬、三重県の牡蠣のコース料理をいただきました。

生牡蠣を3種類のソースとレモン汁で、グリル3種類、フライ…と、合計12種類の食べ方で、見事な牡蠣三昧でした\(^o^)/

同じ食材でも、食べ方いろいろ、旬を楽しむアイデアは、日本人ならではです。

旬を楽しむということは、栄養価が高い、美味しい、値段が安い…などなどメリットいろいろ。

これから、夏野菜が豊富な時期に入ります。

旬を味わう麹Cooking、お楽しみに〜(^_−)−☆

くるみロール

クルミロール

栄養学では、白米=小麦粉=白砂糖と言われる昨今、パンを作るならやはり精白していない『全粒粉』ですよね。

寒麹と甘麹でふんわり感としっとり感はバッチリだし、パン生地の美味しさにくるみのアクセントが効いてます♪♪♪

市販のパンは添加物が多いし、使用されている油の質も選べないので、簡単に美味しく手作り出来るってシアワセ〜(o^^o)ღ

6月の麹Cookingでご紹介しま〜す♪♪