裏庭で採れたフキをした処理をしてから、きんぴらを作りました。
我が家の「お袋の味」の一つで、よく母が作ってくれたのを見様見真似でやっています。
…そう言えば、母から料理の手ほどきを受けたことは一度も無く、作っている様子が、山ほど映像として残っています。
おかげで、一人暮らしを始めた時も、当たり前に自炊していたし、そうやって後ろ姿を見せてくれていたんだと、今更ながらに感謝です。
一口食べたらガンになったり、心臓病になったり、糖尿病になったりするような食べ物は、この世に存在しません。もしあったとして、誰も口にしません。
「まぁ、いっかぁ〜」の積み重ねで、病気は作られます。毎日の何気ないちょっとの積み重ねが、病気を作るのです。『生活習慣病』という言葉は、そこから生まれました。
「まぁ、いっかぁ〜」の積み重ねではなく、「これがBest」の積み重ねを日々していれば、半年に一度くらいの「まぁ、いっかぁ〜」も有りかと思います。
ただただ我慢するのではなく、頭で食べましょう。摂るべきもの○、たまにはいいもの△、摂ってはいけないものX、の選び方の基準をしっかり学んで、賢く食べましょう(^。^)v