伊藤 生子 のすべての投稿

seiko 性別:女性 誕生日:11月26日 血液型:A型 生息地:秋田県、東京都 office STEP BY STEP代表 食育セミナー主宰 サプリメント管理士 体質改善アドバイザー 脳トレダイエットカウンセラー バランスセラピスト facebookインストラクター 元養護学校教諭(現在の特別支援学校教諭) 10年間の教諭時代の食育経験と、並行して送った看護生活の中で培い、専門的に学んだ栄養素療法から、病気になりにくいカラダ作りをアドバイス。 PPK(ピンピンコロリ)=死ぬまで元気でいるためには、食習慣の改善が必要です。 食育セミナー、健康セミナー、脳トレダイエットセミナー、フェイスブックセミナー、経済セミナーを東京と秋田で毎月開催中。 有意義な人生のベースとなる健康な心とカラダ作りの考え方を提案しています。 病気になりにくい身体に作り変える『脳トレダイエット』も人気です。

夏みかんロール

image

有機オレンジフレーバーにつけた夏みかんの皮を巻き込んで、全粒粉パンを焼きました。

生地を美味しくし、発酵を助けるのは甘麹と寒麹♪♪♪

しっかりとした噛みごたえと、自然な甘さ、夏みかんの香りが人気です(^。^)v

麹納豆

image

日本の食文化の立役者「麹」を、もっともっと活用しなきゃもったいない!

…というわけで『納豆麹』作りました☆☆☆

ご飯のお供には、美味しすぎてキケンですから、野菜と和えたり、お豆腐にかけたり、そのままおつまみにも…食べ方いろいろ♪♪♪

納豆と甘麹と生麹の三つ巴、醗酵食品のトリプルパワーです〜\(^o^)/

「何が」ではなく「誰から」

image

物事を選ぶ時、「誰からの情報か?」ということが、かなり重要視される時代になって来ました。

一時(いっとき)の「流行り」ではなく、人々の生活や考え方に深く影響を与え、浸透していく物事は、人から人へ「手渡し」されているような気がします。

「橋渡し」となる「誰」になるために、自分の「Being=在り方」が問われます。

自分自身が「信条とすること」「大切にしていること」「こだわっていること」「意識していること」「夢」…

それらを日々表現することも、大事なことですね。

それが自分自身の『ブランディング』ってことなのかも…

あなたはどう思いますか?

黒糖蒸しパン

image

有機全粒粉を使って直径約30cmの巨大黒糖蒸しパンを作りました。

黒糖は普通の2/3程度ですが、よく噛むと全粒粉の甘味が出て来ます。

牛乳の代わりに、有機無調整豆乳を使っているので、まろやかな味わいです。

甘さ控え目のおかげで、くるみ、レーズン、黒胡麻のトッピングが、味のアクセントとして楽しめます。

子供にも男性にも喜ばれる、安全安心なおやつです♪♪

知らないこととの関わり方

image

だってこの世は知らないことだらけ(≧∇≦)

自分が知らないことの中には、大事なことがたくさんあって、必要なことがたくさんあって、幸せになることもたくさんあって…

大事なこともチャンスも、知らないことの中に隠れているから、自分の耳で聞いて、自分には必要あるのか?無いのか?を判断する自分でいたい。

噂ではなく、情報で判断する自分でいたい。

知ってることと知らないことの量を比べた時、間違いなく知らないことの方が多いのだから、だから一生学び続けるんだよね꒰ღ˘◡˘ற꒱

今日の前菜で〜す♪2

image

今日も地元「じゅんさいの館」から。

作品1〜カリフラワーは、生で食べられますが、今日は短時間で無水調理して、無添加マヨネーズでいただきます。

作品2〜アサツキは、そのまま生で。甘麹を使った手作りもろ味噌の自然の甘さと、アサツキの辛さが、良く合います。

作品3〜グリーンアスパラも生で食べられますが、これもやはり無水調理で。

食べやすい長さに切ってから加熱すると、短時間で調理出来て、アスパラの甘さと食感が引き立ちます。

作品4〜これも父の手作り、お気に入りだらけの食卓…素敵でしょ!

最初に野菜をしっかり食べることで、食べ過ぎを防ぎ、吸収もゆっくりになります。

食材選びやバランスはもちろん、食べる順番や食べ方を意識することも、健康作りには欠かせないことです。

今日の前菜で〜す♪

image

山菜も野菜も豊富な季節、ほとんどの食材が地元の「じゅんさいの館」で調達です。

父の陶芸作品に盛り付けてみました、いかがでしょう?

作品1〜きゅうりと手作りもろ味噌は、今年の初ものきゅうりの甘さが、甘麹を使ったもろ味噌で更に引き立ちます。

作品2〜長芋の寒麹和えは、よく噛むようにサイコロ切り。海苔の香りと寒麹の甘さが絶妙です。毎食、最初に摂ることで、消化酵素はバッチリです。

作品3〜ウドの寒麹漬けは、ウドの茎を使います。サッと水をかけるだけでアク抜き終わり、寒麹に漬けて30分、エグみ無く、爽やかさだけ、ウドらしさ全開の一品です。

作品4〜普段は、焼き魚やお刺身に使いますが、今日は前菜に。手作りのお気に入りだらけの食卓…素敵でしょ!(o^^o)

今月の麹Cookingで紹介しま〜す☆

胃腸は「一生もの」

image

「食習慣」とはよく言ったもので、「食」は正に「習慣」です。

人の毎日の行動は、9割が「習慣」らしいので、意識しなければ、これまでに多くやって来たことを繰り返します。

口いっぱいに詰め込んだり、飲み物で流し込んだり、つい食べ過ぎたり、何かしらつまんでいたり、甘いものや脂っこいものを常食したり、夜遅くまで食べたり…

そんなに胃腸をいじめたら、結果はしっかり出ますから〜

「一生もの」ですから、大事にしないとね(^_−)−☆

母のこと2

2あじさい3

今日は亡き母の誕生日、元気だったら85歳です。

母はいつも手間暇を惜しまずに、いろんなご馳走を作ってくれました。

料理を教えてもらった記憶は殆どありませんが、母が作っている様子を鮮明に覚えています。

今思えば、外側をキレイに洗って野菜を丸ごと使うことも、母の姿から学んだ、私にとってごくごく当たり前のことでした。

ケーキやアイスクリームもいつも手作りでした。泡立てたり、かき混ぜたりすることも、兄弟で順番に楽しんでやっていました。

子供の頃、田舎に住んでいたせいもあってか(お店が無いので)、外食の記憶はほとんどありません。

そういった子供の頃の経験が、食事は自分で作るもの…という考え方が深く身に付いた所以かも知れません。

ある教護院のベテラン先生から「こういう所に来る子の親は、100%料理をしない。お母さんが作ったものを食べたいと言って家に帰る子は、絶対に不良にならない。」と伺ったことがあります。

秋田で『食育』は母親教育から…と思ってスタートしたのが十数年前、東京では三年になります。

お腹をいっぱいにする食事ではなく、身体を作る材料になるものをバランス良く摂る食事の在り方を、これからも伝えて行きたいと思います。

「食べることは、生きること」であると再確認した母の誕生日です。

想いを形にする仕事

image

仲良しのお友達から、カラダに優しいスイーツ詰め合わせをいただきました♪♪

安心食材にこだわることはもちろん、アルミフリーのベーキングパウダーを使ったり…と、贈る人と贈られる人を想う、パティシエさんの想いが伝わるスイーツです。

誰かを想ってする仕事って素敵だね…今日も誰かのために、マイベストペースで(o^^o)