伊藤 生子 のすべての投稿

seiko 性別:女性 誕生日:11月26日 血液型:A型 生息地:秋田県、東京都 office STEP BY STEP代表 食育セミナー主宰 サプリメント管理士 体質改善アドバイザー 脳トレダイエットカウンセラー バランスセラピスト facebookインストラクター 元養護学校教諭(現在の特別支援学校教諭) 10年間の教諭時代の食育経験と、並行して送った看護生活の中で培い、専門的に学んだ栄養素療法から、病気になりにくいカラダ作りをアドバイス。 PPK(ピンピンコロリ)=死ぬまで元気でいるためには、食習慣の改善が必要です。 食育セミナー、健康セミナー、脳トレダイエットセミナー、フェイスブックセミナー、経済セミナーを東京と秋田で毎月開催中。 有意義な人生のベースとなる健康な心とカラダ作りの考え方を提案しています。 病気になりにくい身体に作り変える『脳トレダイエット』も人気です。

菜の花の磯部和え

image

菜の花の磯部和えは、菜の花のほろ苦さを海苔とお醤油が優しく包む、春満喫メニューの代表選手です。

「春は苦味」の言葉通り、春のデトックスには欠かせないメニューでもあり、時々、セサミオイルも加えてみたり…辛子醤油和えとまた違った菜の花の様々な魅力に出会えます。

茎も葉っぱも柔らかく美味しく食べられるのは、花が咲く少し前ですが、そろそろ終わりの頃には、衣をつけて天ぷらもなかなかです。

また次の春に楽しみましょうか(o^^o)

ピンチはチャンス♪

image

風邪ひとつひかずに元気だったり、順風満帆に仕事が進んでいたり、一家団欒に幸せを感じていたり…

そんな時、突然、重い病や事故で身体を壊したり、リストラに遭ったり会社をたたんだり、親子関係や夫婦関係がギクシャクしたりすると…

人は、その「出来事」を「事故」や「災難」と捉えます。

でも、「出来事」には、実はプラスもマイナスも無く、プラスの意味付けをしたり、マイナスの意味付けをしたりする自分がいるだけなのです。

「問題」は「課題」です。

私はいつもこう口ずさみながらチャレンジし、自分の「変化成長」を楽しみます。

♪♪ピンチ ピンチ チャンス チャンス ランランラン♪♪

だから、トラブル・ウェルカムなのです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

うちの三つ葉

image

今日の収穫〜裏庭の三つ葉(o^^o)

雑草の中に次々出てくるいろんな葉っぱの中で、今は三つ葉が食べ頃です。

茎が太くて柔らかくて、香りも濃厚、エグミも無し、茎から葉っぱまで全て食べられます。

無水調理でわずか30秒、茹で過ぎ禁止の三つ葉のおひたしで、春の香りを満喫します。

三つ葉のベッドになっているフキは、来月収穫予定♪♪

次々出て来る季節の野草で、調理法や食べ方を教わって来たこと、自然の恵みとこんな素敵な環境を用意してくれた両親に、今更ながらに感謝です♡

うちの菜の花

image

今日の収穫〜庭の菜の花(o^^o)

花が咲く直前が一番の食べ頃☆太い茎も柔らかくってみ〜んな食べられま〜す♪

鰹節とお醤油でも、海苔と寒麹でも…アレンジいろいろ…あ、バランスオイルをお忘れ無く!

売ってる菜の花に比べ、味も濃厚、しっかりデトックス出来ますね(^_−)−☆

山菜も無水調理♪

image

今年の初物「シドケ(左)」と「ボンナ(右)」をいただきました♪♪

日本に生まれて良かった〜秋田に生まれて良かった〜と心から思う瞬間です(≧∇≦)

葉物の山菜は、短かめに切って、無水調理わずか2分、仕上げにサッと水をかけるだけで美味しく食べられます。

たっぷりのお湯で煮たり、たっぷりの水にさらしたりする調理法では、ビタミン・ミネラルを失い、せっかくのデトックス効果も減少してしまいます(>_<) アクのエグミを取り除く程度で、後は、カルシウムを多く含む鰹節をかけていただくことで、よりデトックス効果が高まります。 「食養の元祖」と呼ばれる明治の医師石塚左玄の言葉「春は苦味…」は、ここから来ています。 アクを上手に摂り入れたいですね!

体質改善って何?

image

『体質改善』とは、一言で言ったら「体の質を改めて善くする」ことです。

そのためには「細胞の質を高める」必要があり、「60兆個の細胞の質を高める」ことに注目する必要があります。

身体の材料は、栄養と水と空気です。

そして、寝ている時に身体は作られるので、栄養、水、睡眠、空気(寝室の)…この4つの質に意識を向けることで、体質改善出来るのです。

あなたは、この4つを意識していますか?

人参ケーキ

人参ケーキ

またまた甘麹を使ったケーキが出来ました〜*\(^o^)/*

みじん切りの人参とカシューナッツパウダーと甘麹を入れて焼き上げました。

麹が入ると、きめ細かくふんわりしたスポンジになるのは、なぜなんでしょう?

ふんわり、しっとり、人参の甘さも引き出され、コーヒーにも緑茶にも合う上品な味わいです。

カラフルな野菜カラーそのまま出るから面白い!(^ ^)!今度はなにを作ろっかなあ(^。^)v

ソフトあたりめ

image

北海道産のスルメを無添加調味料に漬けてソフトあたりめを作りました。

そのままでも、軽くあぶっても美味しく、ちょっぴりピリ辛の無添加マヨネーズでいただきます。

イカのデザインのお皿でお・も・て・な・し♡手作りおつまみ研究会、毎月開催中♪♪

白小豆羊羹

image

白小豆の羊羹を『ラカントS』を使って作りました\(^o^)/

『ラカントS』は、「羅漢果(ラカンカ)」抽出、カロリー・糖類ゼロの自然派甘味料です。

自然なコクのある甘さを、さらに寒麹の程よい塩分が引き立ててくれます。

コーヒーにもお抹茶にも合う、ホッとする甘さの上品な和のスイーツが、また一つ出来ました♪♪

タンパク質(=プロテイン)の役割

image

タンパク質=プロテインの語源はギリシャ語で『第一の物質』という意味で、一番大事な栄養素と言えます。

タンパク質は「心と身体の材料」です。

筋肉も血液も骨に含まれるカルシウムの接着剤もタンパク質が材料です。

また、やる気に関係する脳内伝達神経物質の材料もタンパク質で、精神疾患が多いのはタンパク質不足が原因と言われています。

笑うと免疫アップすることは、衆知の事実ですが、笑う時も、考えている時も、タンパク質は消費されます。

身体の代謝は新陳代謝、心の代謝は精神代謝と言いますが、どちらの代謝にも欠かせ無い重要な栄養素ということが出来ます。