伊藤 生子 のすべての投稿

seiko 性別:女性 誕生日:11月26日 血液型:A型 生息地:秋田県、東京都 office STEP BY STEP代表 食育セミナー主宰 サプリメント管理士 体質改善アドバイザー 脳トレダイエットカウンセラー バランスセラピスト facebookインストラクター 元養護学校教諭(現在の特別支援学校教諭) 10年間の教諭時代の食育経験と、並行して送った看護生活の中で培い、専門的に学んだ栄養素療法から、病気になりにくいカラダ作りをアドバイス。 PPK(ピンピンコロリ)=死ぬまで元気でいるためには、食習慣の改善が必要です。 食育セミナー、健康セミナー、脳トレダイエットセミナー、フェイスブックセミナー、経済セミナーを東京と秋田で毎月開催中。 有意義な人生のベースとなる健康な心とカラダ作りの考え方を提案しています。 病気になりにくい身体に作り変える『脳トレダイエット』も人気です。

添加物王国

image

駅弁、空弁、海弁…

いかに美味しく“見せる”か?いかに長く“保存できる”か?に力を注いでいるお弁当が、日本中で大流行りです。

どんだけ化学物質を食べたいんでしょう?

どんなにいい食材を使おうと、どんなにご当地の季節感満載のメニューにしようと、長時間保存をテーマにしたお弁当は、もはや化学物質てんこ盛りです。

天然の保存量を使って美味しく作ることを考えるメーカーが一つくらいあってもいいように思いますが(もしかしたらあるのかも知れませんが)…

テレビや雑誌やインターネットなどで紹介されるお弁当は、残念なものばかりです。

最近、お惣菜専門のスーパーまで出来たとか…

選ぶのは、私達消費者です。食の安全についてもっと学んで、メーカーに影響を与えて行きたいものです。

「もってのほか」と「紫蘇なめこ」

image

わずかな酢水でシャキシャキに茹でた食用菊「もってのほか」と、つゆの素で煮た紫蘇の実となめこは、相性バツグン\(^o^)/

季節感ありありの、香りも食感もこの季節ならではのお惣菜です。

「もってのほか」は、主に秋田と山形で栽培され食されているようですが、最近では関東地方のスーパーでも扱われるようになりました。

少量で売っていて、結構高価な食材なので、たくさん食べられませんが、ビタミン・ミネラルがバランス良く含まれ、色彩鮮やかなので、様々な料理の付け合わせにも適しています。

秋田県の特に我が家の地域では、どの家の庭でも栽培されているので、この時期は毎日食べることが出来ます。

田舎ならではの贅沢です。

スーパーで見つけたら、是非この機会に、黄色の食用菊とは違った香りと食感をお楽しみ下さいね。

うちの野沢菜

image

野沢菜は、長野県野沢温泉村で栽培されていた野菜で、地名から野沢菜と名付けられたそうな(日本昔ばなし風に)。

私達の食卓には野沢菜漬けとして登場し、いわゆる漬物用に栽培される漬け菜として有名です。

野沢菜に含まれるβカロテンやビタミンCは、漬物にした場合でも残っているので、とても栄養価の高い食材と言えます。

他にも、カリウムが多く含まれているので、不要な塩分や老廃物の排出を促してくれます。

また、最近、野沢菜漬けとお茶を一緒に摂取すると強い抗酸化作用がある事がわかってきました。

日本人が昔から好んで食べて来た食べ方の知恵が、また実証されたのです。

生の野沢菜に出会ったのは、我が家の家庭菜園で作られるようになってから。

その風味と食感は、他の野菜には無い独特のもので、無水調理で調理したおひたしのシンプルな美味しさが大好きです。

ガン治療いろいろ

image

ガンの治療法はいろいろあって、何が一番とかではありません。

以前「ガンの心理療法」を学ぶ一週間の宿泊セミナーに何度か参加して、様々なガン治療について学びました。

家族や親戚、身近にたくさんのガン患者がいたことがきっかけとなりました。

たくさんの治療の可能性を知ると、患者さんも家族も迷いますが、その疑問に対するアドバイスが絶妙でした。

リラックスした日々を過ごし、ある朝起きた時に「これだ!」とひらめいたものが、あなたにピッタリな治療法です…と。

テレビに良く出る方々がガンになると、「同じ病気を持つ全国の皆さんの励みになるように闘います!」と言って、「手術」「放射線」「抗ガン剤」など西洋医学の広告塔になる様子を見るにつけ、とても残念に思いますし、ましてそれらでなくなる方がニュースになる度に、悲しくなります。

知らないって怖い…どうしてもっと知ろうとしないのか?どうして人任せなのか?どうして鵜呑みにするのか?自分の人生なのに…

とりあえず今それなりに健康な皆さんは、ガンになったらどうするか?を考えるより、ならないためにどうするか?を今直ぐ情報を得て実践するのがオススメです。

*もちろんこれは、ガン患者のフォローを長年して来てたくさんの学びと気づきを得た私の「私見」です。
*写真は何の関係もありません。

糖度主義

image

スーパーで売られているたくさんの果物に、「糖度表示」を良く見かけるようになり、最近は、トウモロコシやトマトまで、様々な作物の“美味しさ”の指標として、使われるようになってきました。

「糖度が高い=甘い=美味しい」という図式は、いつから出来てしまったのでしょうか?

私達は、知らないうちに「糖度至上主義」に陥って、果物のおいしい食べ方や、その果物特有の美味しさを知らない…

いつの間にか生産者さんのテレビ中継などでも、「糖度を高めるために『品種改良』したこと」や「糖度を高めるための『特別な貯蔵法』」が話題となっています。

その野菜や果物の栄養価(ビタミン、ミネラルなど)は、その時どうなっているのかを知りたいと思うのは、私だけでしょうか?

“食べることは生きること”という原点に立った時、「甘さ」だけでなく、「作物の美味しさ」と「栄養価」を合わせて、生産者側から供給して下さることを切に願います。

そば??

image

たま〜に麺類を食べたくなると、もちろんそばを選びますが、裏の表示を見ると、製品名は「そば」と表示されていても、「そばのようなもの(笑)」がほとんどです(≧∇≦)

食品表示は、含有率の多いものから表示するのがルールなので、「小麦粉、そば粉、食塩」となっていたら、「そば粉入りうどん」とも言えます。

日本は、小麦自給率15%の時代、何も表示がなければ、外国産小麦で、何も表示がなければ、遺伝子組み換え小麦と考えて間違いありません。

そば粉自給率は20%ですから、これもしかりです。

そばを食べる時くらい、「そばのようなもの」ではなく「そば」を選びませんか?という、ささやかな提案でした;^_^A

大根とバジルのサラダ

image

大根には消化酵素のジアスターゼが豊富なことはよく知られています。

皮をむいて調理する方が多いようですが、中心部よりも内側の方がビタミンCが豊富なので、皮をむかずに調理するのがオススメです。

切れ味の良いフードプロセッサーで細切りすることで、硬い皮も気にならずに食べられ、栄養を逃さずとっても甘〜いサラダになります。

もちろん水にさらしたり、水分を絞ったりはせず、そのまま使います。

バジルは、βカロチンやビタミンEが豊富で香も良く、飾り付けだけではもったい無いので、大根と共に主役に抜擢!

寒麹で和えて、亜麻仁油とすりゴマをかけただけのシンプルなサラダですが、素材の甘さや香が引き出され、また、消化を助ける最初の一皿にぴったりです♬

ジョコビッチの強さ、グルテンフリー

image

世界ランキング1位のジョコビッチが、「グルテンフリー」を勧める本を出しました。

勝ち続けられている理由として「グルテンフリー」を挙げました。

グルテンフリーとは、「グルテンを摂らない食事のこと。

そしてグルテンとは、小麦、大麦、ライ麦などの胚乳から生成されるタンパク質のことで、食欲を促進させる、糖化を促進させる、血糖値を急上昇させるため太りやすくなる、小腸が過敏反応してアレルギー反応しやすくなる…などなど、様々な弊害が表れています。

グルテンは、パン、ホットケーキ、パスタ、ピザ、シリアル、クッキーなどの欧米食には欠かせない食品に多く含まれていて、それらを排除した食生活を続けたのです。

「先ずは2週間、グルテンフリーを実践してみて下さい。そしてまた、いつもの食事に戻してみて下さい。その時のカラダの反応を感じ取ってみて下さい」というのが、ジョコビッチの提案です。

体質改善が必要な人も、そうでない人も、やってみる価値ありそうですね。

食べ放題に要注意!

image

前後の物の無い時代でもあるまいし、この飽食の時代に、街には「食べ放題」が溢れています、あたかも素晴らしいことの如く。

なぜ「食べ放題」があるのか?そこに人が集まるからです。

でも、人のお腹には「適正量」というものがあり、物の値段には「適正価格」というものがあります。

食べ放題のものが粗悪品とは限りませんが、良い食材であってもそうで無くても、そもそも「お腹いっぱい食べる」ことで、心は満たされるかも知れませんが、カラダは悲鳴をあげています。

目先の言葉に惑わされず、適正量に適正価格を支払って食べる人に戻りませんか?

紀元前の医師であり哲学者であり栄養学者でもあるヒポクラテスの言葉です。

「人は三分の一は医者のために、三分の一は薬屋のために、三分の一は自分のために食べる」…あなたは、どうおもいますか?

紫蘇の実を収穫しました♪

image

紫蘇の実の先っぽに、花が1〜2残った時が、収穫するベストタイム(^。^)v

その期間は、一年の間でほんの2〜3日しかありません。

その前だと、実が柔らかすぎて採れないし、そこを過ぎると実が硬くなって食べられなくなります。

紫蘇の葉(大葉)は、年中スーパーにありますが、ほとんどが農薬漬け…薄い葉物は、虫が付きやすいから、商品としてはしょうがない…というのが、大抵の人の意見。

野菜作りにも詳しい栄養学者は、逆に「買ってはいけないものの代表選手」と言います。

そこで、我が家では、家庭菜園で紫蘇の葉が採れる時期は、せっせと葉を食べ、秋に収穫した紫蘇の実で、残りのシーズンを過ごすのです。

ササッと水洗いしてから、しっかり乾かして、保存用袋に入れてそのまま冷凍します。

そうすれば、冷凍庫から取り出して、そのまま使えます。

炒め物や煮物には、元々良く使っていましたが、最近は蕎麦の薬味やサラダにも、冷凍庫から出して、そのままパラパラ使います。

その食感と香…なかなか買えないものだけに、なおさら幸せを感じますღღ