「Seiko’s eye」カテゴリーアーカイブ

手作りの魅力

          20140325-003622.jpg

食事を自分で作ることの魅力は、

●自分で作る楽しさがある。
●自分好みに作ることが出来る。
●お店で食べたり買ったりするより安い。
●出来立てが食べられる。

…などなど、いろいろありますが、私は、一番の魅力は「良い素材を選ぶことが出来る」=「安心して食べられる」ことだと思っています。

どんなに良い素材を購入しても、外食より安いですし、せっかく手間をかけるのですから、可能な限り、良い素材を選ぶことをオススメします。毎日食べるお米や小麦粉、調味料類は特にそうです。

有機のものや、無添加のもの、昔ながらの作り方をしている食材や調味料は、一般のものに比べ、1.5倍〜2.5倍の値段がします。

でも、美味しさや安心感は、それ以上です。一番味わって欲しいのは「手作りの安心感」です。

質を上げる

image

今までやって来た事の『質』を上げましょう。
それだけでも体質は改善されていきます。

例えば、『食事の質を上げる』
●高級なメニューをオーダーすることではありません。今、値段の安い旬の食材を選ぶことです。
●グルメ志向なとと言って、いろんな国の塩を取り揃えることではありません。国産の本当に安全でミネラルバランスの良い塩を選ぶことです。
●テレビ番組で取り上げられた流行りのお店に行くことではありません。昔から本物を作り続けている歴史あるお店から買うことです。
●噂のレストランを渡り歩くことではありません。より自然な食材を入手して、家庭料理を作って食べることです。

カラダ作りの時間であることを忘れないでね〜(^ ^)/♡

消化が良い?悪い?

image

「消化のスピード」は血糖値の上昇のしかたや腹持ちに大きく影響しているので、病気になりにくいカラダ作りのためには「消化が悪い食べ物」をしっかり噛んで食べることが必要不可欠です。

「消化が悪い」ということは、胃の中に留まる時間が長く、消化に時間がかかるため、血糖値をゆるやかに上昇させます。結果、空腹感を感じにくくなります。

「消化が良い」ということは、血糖値が急激に上昇し、インシュリンというホルモンが分泌されて血糖値が下がります。

血液中のブドウ糖を細胞に取り込み、エネルギーとして利用することで血糖値が下がるのですが、余分なブドウ糖は体脂肪として蓄積されてしまいます。

つまり、インシュリンが分泌されるということは、体脂肪を蓄積する原因になるということです。

インシュリンの分泌を抑えて、体脂肪の蓄積を防ぐという点でも、「消化が悪い食べ物」は、私たちの強い味方です!

病気はメッセージ

20140215-005110.jpg

カラダは私達に大切なメッセージをくれます。

特に、自分が心やカラダのちょっとしたサインを見逃すと、カラダは「病気」という形でメッセージを伝えてくれます。

その「大切なメッセージ」は、自分が気づいて対応を変えない限り続き、或いは別の形で表れます。

カラダは「一生もの」だから、大切に大切に使わせていただいて、「当たり前」ではない『健康』に感謝して、「大切に使ってくれてありがとう、調子いいよ」っていうメッセージを受け取れるようになりたいですね。

三角食べvs懐石食べ

20140208-044117.jpg

子供の頃、学校給食でも家庭の食事でも、「三角食べ」が推奨されていました。

個人的には、一つ一つ順番に食べたかったし、なぜ代わる代わる食べなくてはいけないのか、マナーだと言われても納得していませんでした。

今は全く逆の「懐石食べ」が推奨され、それは、消化吸収の面でも、糖化を防ぐ上でも、納得のいく理由です。

食に関する常識は、迷信のようなものさえあり、科学的な根拠をちゃんと調べなくては、と思うこともしばしばです。

本質的なことから考え、判断する「考え方と選択の基準」を学ぶことが必要不可欠ですね。

和食

20140104-004122.jpg

和食=「日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。

その選ばれた一番の理由は、「美しさ」とありました(^_^;)

それは、さて置き…

和食が優れている理由の一つに、「発酵食品」が毎日の料理のベースにあることだと、私は思います。

ホンモノの味噌、醤油、漬物…「発酵している調味料」が毎日の食卓に上がっていますか?

毎食摂っていたら、和食のメリット倍増ですねd(^ ^)

和食は、美しいだけじゃないんです。
真のメリットを毎日の食卓にd(^ ^)

「食べ方」は「生き方」ですから♡

無農薬

20131221-023541.jpg

無農薬の人参は時間の経過と共に水分が無くなり、干からびます。でも、農薬を使っていると黒くなって溶けます。

無農薬の玄米は、10年経っても見た目は殆ど変わりません。でも農薬を使っていると、黒くなって溶けます。

出来るだけ、無農薬有機栽培のお米や野菜をいただきましょう。不自然な物を買わないことも、私達が出来る大切な行動です(^。^)v

私達が良いものを買えば、良いものを作った人にお金が行きます。良いものを世の中に残したいから。良い文化を残したいから。。。

無添加??

20131214-053610.jpg

「無添加」という言葉を頻繁に見かけるようになりました。

「自然なものだけで作られた安全な食品であるイメージ」だけが先行していますが、正確に言うと「法律で添加物と定められたものが入っていない。それ以外は入っている可能性はある」という意味です。

賢い消費者になって、よりホンモノに近いものを買いましょう。

「消泡剤無添加」「イーストフード無添加」「乳化剤無添加」…最初から無くても良かったってことですよね。

賢い消費者になって、本物を買いましょう。

コージ(麹)クッキング

1450346_559678960784462_45994437_n

昨日は生子の『コージ(麹)クッキング』と銘打って、食育セミナーに呼んでいただきました。

いつもお一人お一人と会話しながら進めて行くので、普段は4〜5人で開催していましたが、20数名がお集まり下さり、主に麹を使ったメニューや無添加調味料を使ったヘルシーメニューを通して、食に対する考え方や選び方のポイントをお話させていただきました。

参加して下さったみなさんが、直ぐに日常に取り入れたいと感想をお話して下さいました。みなさんが継続して実践できるようお手伝いさせていただけたら…と思っています(๑˘ᴗ˘๑)*

食習慣を意識して作る

image

それを一口食べるだけで、ガンや糖尿病になるものがあるとしたら、そんなものを食べる人はいないでしょう。

「ま、いっかぁ〜」を積み重ねて、病気は作られます。

少しくらいやっていいことと、絶対ダメなこととの区別がつかないまま、何気なく作られた食習慣が、あなたの健康を作ります。

病気を作ります。

カラダを作ります。

人生を作ります。

食習慣の作り方を学ぶのが「脳トレダイエット」です。