新生姜の甘酢漬け出来ました〜\(^o^)/

image

辛いのが苦手なくせに、それでも食べたい新生姜の甘酢漬け♡

やっぱり、安全安心な手作りしなきゃね。

本当の作り方は知りませんが、なんとな〜くそれらしくできちゃいました〜

爽やかな辛さと酸っぱさと甘さと…もちろんお砂糖は使いませんから〜

今月の麹Cookingや手作りおつまみ研究会で紹介しています。

新生姜が出回っている、今の時期しか作れません。是非ぜひこの機会にLet’s try!

体質改善に必要なもの

image

「体の質を改めて善くする」のが「体質改善」だから、「今現在の体の質」をしっかり把握する必要があります。

これまで無意識に摂って来た「化学物質」がどれほどであるのか?

食品添加物、農薬(普通の野菜は、もちろん、肉に多く含まれます)、遺伝子組換え食品、酸化しやすい油、砂糖(精製されているから、化学物質です)、飲み薬、塗り薬…

挙げたらキリがありませんが、どれ程無意識に摂取して来たことか…

それらを身体の外に出す時、多少のトラブルは付き物です。

それでも、キチンと栄養学を学んで取り組めば、普通の人なら1〜2ヶ月で改善出来ます。

飲み薬や塗り薬の蓄積の多い方の場合、薬を使って来た期間の2倍の時間がかかると言われています。

でも、改善は可能です。

何年もかけて作って来た「今の体質」を、白米に玄米を混ぜてみたり、ちょっと野菜を多くしたり、薬的な感覚でサプリメントを摂って変えられるなんて、虫の良い話はありません。

栄養学を勉強し続けている専門家のアドバイスを得て、目標と計画をしっかり立てて取り組んだら、本来の自分に戻れるのです。

薬は一時的な対処するものとして、必要な時はあります。

しかし、薬で体質改善は出来ません。

安全な食品、それを補う天然のサプリメント、水、空気…要するにカラダの材料の質を良くすれば、体質改善は可能です。

ブロッコリーの生育

image

ブロッコリーの苗って、キャベツかな〜なんて思っていました。

ブロッコリーの蕾を守るように、葉っぱをどんどん広げて、蕾の大きさからだけでは想像出来ないくらいに広がっています。

そしてはらぺこ青虫さんが大好きなのは、蕾ではなく、葉っぱらしく、時間無制限食べ放題(^^;;

とっても不思議なのが、蕾には手をつけない青虫さん…そこは人が食べるって知ってて、遠慮してたらスゴイよね〜

ブロッコリーは苦手っていう人によく会うけれど、生まれて初めて食べるブロッコリーが、これだったら、みんな大好きになるよね、きっと♪♪

ホンモノを食べるって大事だね〜後1〜2週間で食べ頃です(๑′ᴗ’๑)ღ

白菜の生育

image

父が作ってくれた野菜で料理を作って食べるだけだった私が、家庭菜園に目覚めてから、野菜の生育が気になって、経過観察をしています。

食べることだけ考えていた時は、大人の白菜の映像しか、意識に入らなかったのに、今は、「白菜の赤ちゃんって、こんなに可愛いんだぁ〜」とか「白菜って、こうやってだんだん丸まって行くんだぁ〜」とか、いちいち感動しています。

ちょっと大袈裟に言うと『白菜プロジェクトX』…変化成長の過程=Historyって面白い(๑˘ᴗ˘๑)*♪♪

ベランダのプランターからでも、おすすめです。特に子供さんのいらっしゃる方は是非〜ღ

自由に自分らしく人生を生き切るために

image

仲良しのお年寄りが老人ホームに入りました。

御歳90歳、俳句を詠んだり、料理をしたりと、かくしゃくとして一人暮らしを謳歌していると素敵な女性でした。

病院併設のおしゃれな福祉マンションの快適な20坪の1LDKから、6畳一間へのお引越し…

終の住処のはずだったのに…管理側のやむを得ない理由とは言え、何だかとても切なくなりました。

最後まで自由に自分らしく生きるために、今するべきことを明確にして生きようと改めて思った出来事でした。

じゅんさい、初物いただきました♪

image

酢醤油やポン酢でもいただきますが、私が一番好きなのは、酢味噌がけです。

環境の変化で、残念ながら今は天然のじゅんさいは絶滅危惧種に等しく、自然栽培も少なくなりました。

子供の頃、学校が終わってから近くの沼に天然のじゅんさいを買いに、バケツを片手に出かけたのが懐かしく思い出されます。

じゅんさいを食べると、夏の始まりを感じます。

家庭菜園レッスン♪

image

赤紫蘇と青紫蘇の苗の移植について教わりました。

畑のあちらこちらに、去年の花から落ちた種が芽を出していて、それを畝に植え替えします。

大好きな紫蘇は、葉っぱはもちろん紫蘇の実も、様々な料理の主役・脇役で大活躍の、年中欠かせない食材の一つです。

ありとあらゆるこのに利用出来る植物を総称して「ハーブ」と呼びますが、紫蘇は一年中使える日本を代表するハーブと言えます。

たくさん採れる夏は葉っぱを使い、それ以外は、冷凍保存した紫蘇の実を使います。

残念ながら農薬の使われているものが多い昨今、自家栽培で安全安心な紫蘇を有効活用したいですね(^_−)−☆

タイミングが合う人、合わない人

image

忙しい中でもお互いのスケジュールが合って会えるひと、約束もしていないのにここぞという時に出会う人、ふとした出会いで気の合う人…多分ご縁のある人です。

会いたいと言いながら中々会えない人、ちょっとしたことですれ違う人、価値ある出会いをしたのに二度と会えなくなる人…多分ご縁のない人です。

良くタイミングが良いとか悪いとか言いますが、それが答えだといつも思います。

それぞれがそれぞれの時間を持っていて、人生という限られた時間の中で、お互いの時間を共有する人は、限られています。

物事全て「必要・必然・ベスト」だから、今出会えたことを大切にしていきたいと思うのですღ

小松菜のビフォー&アフター

image

昨日に引き続き、ビフォー&アフターシリーズ!我が家の小松菜が、2週間程で柔らかそうな若葉に成長していました。

普段目にするオトナの小松菜とは違って、ちょっと大き目のスプーンみたいで可愛い〜♡

若芽を見た時、私は大根だと思い、FB友達は二十日大根という意見が多かったかな\(//∇//)\

小松菜独特のサクサク感はそのままで、風味と柔らかさが飛び抜けてる気がします。

家庭菜園があると、野菜の生い立ちを学べることはもちろん、野菜本来の香りや美味しさを味わえるなどなど、一石何鳥でしょう?(o^^o)

先ずは、『プランター農園』から始めてみるのもいいかも〜♪♪

ほうれん草のビフォー&アフター

image

我が家のほうれん草が、2週間程で柔らかそうな若葉に成長していました。

普段目にするのは、オトナのほうれん草だけなので、知らない植物を見るような、目新しさがあります。

若芽を見ただけでほうれん草だとわかる人が、どれだけいるでしょう?…私には雑草にしか見えませんでした\(//∇//)\

野菜の成育の様子を目にすることで、野菜への愛着が湧いてきたり、自然の営みへの関心が深まったりすることもありますね。

安心野菜の自給自足だけでなく、子供さんの学びの環境としても、家庭菜園っていいかも〜(^_−)−☆