コロッケ畑

コロッケ畑1

粗くマッシュしたポテトを大皿に敷き詰め、その上に揚げたパン粉を載せ、ソースをかけていただきます。

ジャガイモと一緒にサツマイモやカボチャ、人参たまねぎ、コーン…コロッケの中身になりそうな野菜はなんでもOK!

パン粉はもちろん、買ってはいけません!!質の悪い油や精製した小麦粉、様々な食品添加物を多量に摂ることになります。

全粒粉で焼き上げたパンをフードプロセッサーで粉砕して冷凍保存します。

コロッケを丸める手間も無く、薄力粉や卵を使わずに出来るので、揚げ物が食べたくなったら、是非お試し下さいね(*^^*)ノ☆

『快腸』ですか?

快腸ですか?

便秘は東洋医学では病気の第一段階です。

毎日お通じがあっても、それだけでは便秘でないとは言い切れません。

宿便が腸の壁に張り付いたまま、食べ物のカスだけが通り過ぎている場合が結構あります。

水分不足、食物繊維不足、ビタミン不足、ミネラル不足、酵素不足、乳酸菌不足…便秘の原因は様々です。

腸内環境のバランスを整え、『快腸』な日々を過ごしたいですね。

種なしぶどう

種無しブドウ2

種なし柿に対して、種なしぶどうは…食べやすいと子供達にも人気ですが…その多くは最初から種がないのではなく、栽培の過程で「ジベレリン」などの植物ホルモンを使用することで種なしにしているのです。

よく店頭で見かける「デラウェア」や「種なし巨峰」「種なしピオーネ」などがこのタイプです。

天然素材であっても、その物資から成分を抽出する時に化学が使われていたり、多量の農薬を使わなければ作れないものを、食べやすさだけで「品種改良」とは考えにくいですね。

不自然に作り上げたものではなく、出来るだけ自然のものを、丸ごといただきたいですね(^_−)−☆

種なし柿

image

温州みかんや柿の一部には種が入っていないものがあります。

果実は基本的に受粉すると種ができ、種があるおかげで果実が大きくなります。

しかし果物の中にはちゃんと「受精」ができず、種ができないまま果実が成長するものがあります。

これを「単為結果(たんいけっか)」といいます。

温州みかんや柿の一部、いちじくがこのタイプで、単為結果でできた果実は、受粉していないので「種なし果実」になるのです。

だから、種なし柿は自然の産物…安心して食べていいんです。これに対して「種無しブドウ」は…続く…

食用菊「もってのほか」名前の由来

image

「天皇の御紋である菊の花を食べるとはもってのほか」だという説と、「もってのほか(思っていたよりもずっと)おいしい」という説と。

私はどっちでもいいのですが(笑)、花としての美しさと、その美味しさと、どちらも際立っているってことですね。

最近教えてもらったのですが、きりたんぽの鍋に散らしても美味しいとか…そりゃぁ、美味しいでしょ‼︎ (笑)

貪欲に季節を食する秋田県人の美食は、奥が深〜い(o^^o)

体質改善

image

体質改善とは、「体」の「質」を「改」めて「善」くすると書きます。

ポイントは「改」。

何を改めるか?どう改めるか?が分からないと、善くすることは出来ません。

勘所のズレを見つけて、それを「改める!」と決めるところから体質改善は始まります。

自分ではいいと思ってやっていることが、真逆だったりすることもよくあります。

食育COOKは、ズレや勘違いを見つける良いきっかけになるでしょう。

うちのもって菊

image

食用菊「もってのほか」が食卓にならぶと、秋の深まりを感じます。

華やかなピンクで、我が家の畑を明るくしてくれます。

食べても、独特の香りや食感、味が人気です。

秋田や山形で主に生産され、食されているようですが、最近では、都会のスーパーでも見かけるようになって来ました。

酢を垂らしたお湯でさっとゆでて、鰹節をかけ、醤油やぽん酢でいただきます。

他には無い味と香り、是非秋の味覚を味わってみて下さいね♡

田んぼの稲刈り後

image

稲刈り前は、少しグリーンが入っていて、稲刈り後は、麦わら色…秋田が近づくにつれ、「稲刈り終了カラー」の田んぼが増えてきます。

そして、その稲刈り後をよく見ると…きれいな矢絣(やがすり)のような模様が〜\(^o^)/

稲刈り後は、矢絣(やがすり)の様な模様が、大きな田んぼにも小さな田んぼにも、どんな形の田んぼにも、その田んぼに合わせて模様がプリントされています。

見慣れた風景のはずなのに、空から凝視して初めて気づいて、思わずふふふ…

その矢絣模様が、小学生の時にもらった『大変よくできました』のハンコに観えました♡